ワードプレスのプラグイン『Akismet Anti-Spam(アンチスパム)』の設定方法です。
問い合わせフォームやコメント欄に寄せられる、不適切な行為をブロックしてくれるプラグインです。
プラグインの有効化
「プラグイン」から「Akismet Anti-Spam」を有効化します。
(※ホームページの開設時にデフォルトで入っていると思います。)
有効化すると設定を促す画面が表示されるので、「Akismetアカウントを設定」をクリックして次に進みます。
Akismetアカウントの登録
「Akismet」のホームページに飛んだら、以下の画面で無料版を選択します。
次の画面、デフォルトでは有料となっているので、スライダーを「¥0」まで動かします。
「¥0」にしたところで、左側にアカウント設定の記入画面が表示されるので、
各項目を記入していきます。
必要項目の記入が終わったら、ボタンをクリックします。
チェック項目はすべてにチェックマークを付けておきます。
登録コードの記入を求められるので、送られてきたメールを開いて、コードをクリップボードにコピーしておきます。
コピーしておいた6ケタのコードを貼り付けて、ボタンをクリックします。
下の画面が表示されたら、アカウントの登録は完了です。
まだここで終わりではありません。
ワードプレスの管理画面にもどって、APIの登録をします。
管理画面での設定
再びプラグインから、Akismetの設定画面に入ります。
下の画像の部分をクリックし、APIを登録します。
APIキーの入力画面が出てきます。
先ほどアカウントの登録が完了した時点で、メールがもう一通来ているはずなので、確認をします。
送られてきた12ケタのAPIキーを入力し、接続のボタンをクリックします。
下の画面が表示されたら、設定はすべて完了です。