パソコン操作で日常よく使うショートカットなどのメモです。
- 「Ctrl」+「A」【すべて選択】
- 「Ctrl」+「C」【コピー】
- 「Ctrl」+「V」【貼り付け】
- 「Ctrl」+「X」【切り取り】
- 「Ctrl」+「Z」【操作を1つずつ前にもどす】
- 「Ctrl」+「マウスホイール」【表示の拡大/縮小】
- 「Shift」+「クリック」【範囲選択】
- 「Ctrl」+「クリック」【1個ずつ選択】
- 「Shift」+「楕円」【正円】
- 「Shift」+「直線」【水平線/45度線/90度線】
- 「範囲指定」+「ドラッグ」【移動】
- 「範囲指定」+「Ctrl」+「ドラッグ」【コピペ】
- 「F2」【名前の変更】
- 「範囲指定」+「Enter」+「Back space」【選択して削除】
- 「範囲指定」+「Del」【一括削除】
- 「Ctrl」+「D」【上のセルを複製】
- 「Ctrl」+「;」【日付の入力】
- 「Ctrl」+「:」【時刻の入力】
「Ctrl」+「A」【すべて選択】
使用環境:Windows Word Excel ペイント
エクスプローラーではファイル・フォルダ全体、ペイントでは全範囲が選択される。
「Ctrl」+「C」【コピー】
使用環境:Windows Word Excel ペイント
任意の範囲を選択して「Ctrl」+「C」で、クリップボードにコピーされる。
※コピーしたものは、別の場所に『貼り付け』で利用する。
「Ctrl」+「V」【貼り付け】
使用環境:Windows Word Excel ペイント
クリップボードにコピーされたコンテンツを、任意の場所に「Ctrl」+「V」でペースト(貼り付け)。
一度クリップボードにコピーされたものは、くり返し貼り付けることができる。
「Ctrl」+「X」【切り取り】
使用環境:Windows Word Excel ペイント
「Ctrl」+「X」で指定した範囲を切り取る。
切り取ったものは『コピー』と同様、クリップボードに保存される。
「Ctrl」+「Z」【操作を1つずつ前にもどす】
使用環境:Windows Word Excel ペイント
「Ctrl」+「Z」で、おこなった操作をキャンセルすることができる。
「Ctrl」+「マウスホイール」【表示の拡大/縮小】
使用環境:Windows Word Excel ペイント
前に回すと表示が『拡大』、後ろに回すと『縮小』される。
エクスプローラーでは表示形式を切り替えることができる。
マウスホイールを回すごとに、表示形式が切り替わっていく。
「Shift」+「クリック」【範囲選択】
使用環境:Windows Word Excel
「Shift」+「選択(クリック)」で選択範囲を指定できる。
「Ctrl」+「クリック」【1個ずつ選択】
使用環境:Windows Word Excel
「Ctrl」+「クリック」で、必要なものだけを個別に選択できる。
「Shift」+「楕円」【正円】
使用環境:Word Excel ペイント
「Shift」を押しながら『楕円』を描く操作をすると、『正円』を描くことができる。
『円』と同様に、
「Shift」+「長方形」で『正方形』を描くことができる。
「Shift」+「直線」【水平線/45度線/90度線】
使用環境:Word Excel ペイント
「Shift」を押しながら『直線』を描く操作をすると、キッチリとした角度の直線になる。
「Shit」を使って描くと…
「範囲指定」+「ドラッグ」【移動】
使用環境:Windows Word Excel ペイント
ファイル・フォルダ・文字列・セルの値・図形などを、普通に移動させたいときはこの操作。
「範囲指定」+「Ctrl」+「ドラッグ」【コピペ】
使用環境:Windows Word Excel ペイント
「範囲指定」+「Ctrl」+「ドラッグ」で、
『コピー』と『ペースト(貼り付け)』を一度にできる。
【Explorerの場合】
【Wordの場合】
【Excelの場合】
【ペイントの場合】
「F2」【名前の変更】
使用環境:Windows
普通はファイル・フォルダの名前の上にポインタを合わせて、右クリックで『名前の変更』
右クリックを使わなくても、「F2」で『名前の変更』をすることができる。
「範囲指定」+「Enter」+「Back space」【選択して削除】
使用環境:Excel
ドラッグして範囲指定したセル内の値を、1個ずつ選択しながら削除したい場合は「Back space」を使う。
「範囲指定」+「Del」【一括削除】
使用環境:Excel
「Del」(「Delete」)を使うと、選択範囲のセル内の値を一括で削除できる。
「Ctrl」+「D」【上のセルを複製】
使用環境:Excel
1つ上のセルをコピペすることができる。
「Ctrl」+「;」【日付の入力】
使用環境:Excel
表示形式は、『セルの書式設定』→『表示形式』→『日付』
で変更できる。
「Ctrl」+「:」【時刻の入力】
使用環境:Excel